
Bonjour. Madoriです!
パリ滞在記の途中ですが、ひとつゆるりと日記をはさみます。
週末(土曜日)、久しぶりに渋谷までダンナさんとお出かけをしてきました。
目的はふたつ。
- ドゥ・マゴで食事
- アクセサリーパーツを購入
渋谷は我が家からわりと近いです。ですが、週末は人、人、人だらけでアポや用事がないかぎりあまり近づかない場所。
今回は目的があるので気合いを入れて行ってきました。


渋谷にあるパリ老舗カフェ「LES DEUX MAGOTS PARIS(レ・ドゥ・マゴ・パリ)」
パリで最も有名なカフェのひとつとして歴史のある「Les Deux Magots(レ・ドゥ・マゴ)」は、ピカソやヘミングウェイなど、さまざまな芸術家が集い、幾多の文学や芸術が育まれた老舗カフェ。
パリでは通りかかっただけでしたが、タイミングが悪く訪れることができませんでした。
ずっと憧れだったパリの老舗カフェ。初めてのパリでは、外からお店の雰囲気を芸術作品でも眺めるように堪能しただけでした。
そこで、渋谷Bunkamura館内にもある「ドゥ・マゴ・パリ」 で、パリ旅行の余韻に浸りながら美味しいコーヒーとお料理を楽しもうということになったのです。
こちらが、渋谷Bunkamura館内の「ドゥ・マゴ」。


店内に入ったのは確か13時頃でした。
5組ほど待っているお客さんがいました。店内は満席でしばらく待つとのこと。テラス席はガラガラ。
あまり待ちたくない私たちは、テラス席でいただくことにしました。
それに、渋谷駅からBunkamuraまで歩いている間に身体が温まっていたので、寒空の下のテラス席でも気持ちがよかったです。
パリでは、むしろ店内よりテラス席のほうが人気があります。
寒空の下でもテラス席はいつもパリジャン、パリジェンヌで賑わっています。
そんな光景を眺めてきたので、私たちもあまり抵抗がありませんでした。
こちらはテラス席からの眺めです。


パリとは全く違う光景ですが、吹き抜けになっているため開放感があり気持ちがよかったです。
クリスマスのディスプレイも綺麗でした。
お料理をオーダーしてからは、ダンナさんとパリ滞在の日々に思いを馳せながらおしゃべり。



次は、本場の老舗カフェで美味しいコーヒーを飲みたいね。



うん。あと美味しい朝食もね。


お料理がきました。今回私たちはコースではなくアラカルトにしました。
アラカルトには、パン&コーヒーか紅茶がつきます。
ダンナさんは「ステーキフリット」を。


ステーキの上に乗っているのは「赤ワインバター」。
「ステーキフリット」とは、ステーキとフライドポテトを組み合わせたもので、フランスではビストロでも家庭でもよく食べられている料理です。
これまた本場で食べそこねたので渋谷でリベンジを果たします。



食べそこねたお料理、いっぱいあるね。



ステーキフリット、鴨のコンフィ、スズキのソテー、フォアグラ…
私が選んだのは、本日のパスタ。


「フランスの老舗カフェでパスタですか!」と、突っ込まれそうですが、ここのパスタがとても美味しいのですよ。
最近は駅直結のヒカリエ内ばかりですが、数年前までは友人とランチをする時はいつもこのお店を利用していました。
そのときに、旬の食材を使ったパスタが美味しいと思ったのです。
いま気づきました・・・。カフェなのに、コーヒーの写真を撮るのを忘れてしまいました。
店内を外から見るとこんな感じ。並んでいるのは、店内待ちのお客さま。


下の写真の右奥に写っているお店は、本場パリの「ドゥ・マゴ」。


この辺りは老舗カフェが集まるエリアなのですが、そのときの様子は、パリ滞在記(旅行記)をご覧いただけたらと思います。




貴和製作所でアクセサリーパーツを購入
ドゥ・マゴで食事を終えたら、次の目的地へ向かいます。
「貴和製作所」渋谷スクランブルスクエア店です。
「貴和製作所」は浅草橋に本店を置く手作りアクセサリー用のパーツ、金具などを豊富に取り揃えているお店。
そこで、ネックレスのチェーンとパーツを買いに行きます。
11月1日にオープンしたばかりの渋谷スクランブルスクエアは、もの凄い人でした。
エスカレーターに乗るのに人数制限をしたり、お客さんも係員さんも忙しい感じ。
ようやくたどり着いたお店もお客さんで溢れています。
お客さんに対しての店員さんの数が足りていないため、接客待ちにも時間がかかりました。
でも、なんとか無事にこちらを購入!


日曜日、ダンナさんと一緒にパーツを組み合わせてネックレスを完成させました。



購入したのはチェーンとチェーンを繋げる部品のみです。
そのペンダントトップとは、パリ好きな人ならご存知ではないでしょうか。
そう、あの「奇跡のメダイユ教会」と言われるパリのカトリック礼拝堂で購入したものです。
実は、訪れて早々にパリで奇跡が起こりました!
そのときの様子は、こちらの滞在記(旅行記)に書いています。


ネックレスは、アクセサリーというよりお守りとして大事に持っておきます。
メダイユ教会の外に建つ像。眺めているだけで優しい気持ちに包まれるよう。





数あるブログの中から、当ブログを訪れていただきありがとうございました。



À bientôt ! (またね)

