こんにちは、Madoriです。
2022年9月19日〜21日、ANAのトクたびマイルを利用して、2泊3日の北海道旅行に出かけました。
この旅は急に決めた旅行で短い滞在でしたが、北海道を存分に楽しむことができて、たいへん満足な2泊3日でした。
今回は、2泊3日お世話になる宿泊施設『ホテルソニア小樽
北海道の開拓史を象徴する小樽に佇む『HOTEL SONIA OTARU(ホテルソニア小樽)』。
ヨーロッパ調の美しい外観とクラシカルなデザインが特徴のこのホテルは、過去と現代を融合させた魅力的な宿泊施設として、国内外から訪れるたくさんのゲストを魅了しています。
この旅の日程は以下のとおりです。
- 2022年9月19日〜21日 北海道小樽、神威岬 旅程
羽田空港 第2ターミナル発〜新千歳空港着
小樽市内
積丹町 神威岬
新千歳空港発〜羽田空港 第2ターミナル着
今回はホテル宿泊編です。それではさっそく紹介いたしますので、最後までお読みいただけると幸いです。
記事後半に案内と料金を載せています。
\ 小樽に宿泊するならこちらがおすすめ /
小樽駅からホテルソニア小樽へ移動
前回は、小樽駅で降りるところまで紹介いたしました。
今回は小樽駅から歩いて10分ほどの距離にある滞在先のホテルを紹介します。
その前に、少しだけ小樽駅とその周辺の様子もお届けしましょう。
小樽駅は国の登録有形文化財にも登録されており、レトロな雰囲気が魅力的な駅舎です。
駅の入口には「むかい鐘」という鐘があり、昔は列車の到着を知らせるために鳴らされていたそうです。
鐘の下の柱のようなものには「小樽驛」と、「駅」が旧字体で彫られています。
この鐘は、実際に鳴らすこともできるようです。
ノスタルジックな雰囲気がいいですね。
小樽駅の中も見てみましょう。ここに来たら、ぜひ美しい天井も眺めてみてください。
また、天井の下には数多くの洋燈(ランプ)が飾られているのですが、その数は333灯もあるそうです。
小樽のガラス会社『北一硝子』の協力で取りつけられたとのこと。
レトロな小樽駅を後にし、いよいよ今回の旅行でお世話になるホテルへ向かいます。
ホテルまでは歩いて10分ほどの距離にありますが、雨のせいか道中少し長く感じました。
こちらは後日撮影したものですが、小樽駅周辺の雰囲気はこのような感じです。
駅はもちろん、左右の街灯もレトロで素敵ですね。
ホテルソニア小樽の外観
雨の中なか10分ほど歩き、宿泊する『HOTEL SONIA OTARU(ホテルソニア小樽)』に到着しました。
ホテルソニア小樽は、小樽運河沿いの美しい街並みに溶け込むようデザインされたヨーロッパ風のホテルです。
その印象的な外観は、かつて倉庫として使用されていた小樽軟石を再利用したファサードや、重厚感のある円柱で彩られています。
こちらの、いちばん手前(左)に見える建物がホテルソニア小樽です。
その隣のドーム型の建物は『HOTEL NORD OTARU(ホテルノルド小樽)』という名のホテルです。
ホームページを見たところ、こちらも快適そうなホテルでした。
なぜ今回はホテルソニア小樽に決めたのかというと、以下の理由からです。
- ホテルソニアのほうが安かった。
- ホテルソニアの客室の雰囲気が好みだった。
それでは、さっそく客室の紹介・・・と、いきたいところですが、その前にホテル内の共有スペースを紹介いたします。
ロビーなどの共有スペースも素敵なので、ぜひ引きつづきご覧ください。
ホテルソニア小樽・本館のフロント・ロビー
ホテルソニア小樽は3棟あり、中央に本館、両翼に南館・北館があります。
9F |
8F |
7F |
6F |
5F |
4F |
3F |
2F |
カフェ喫茶(1F) |
B1F |
天然温泉大浴場(7F) |
6F |
5F |
4F |
3F |
2F |
フロント・ロビー(1F) |
9F |
8F |
7F |
6F |
5F |
4F |
3F |
2F |
寿司&グリル(1F) |
B1F |
私たちが今回宿泊するのは本館です。
ホテルソニア小樽・本館のフロント・ロビーも、かつて倉庫に使用されていた小樽軟石を一部再利用しており、その空間は非常にクラシカルで落ち着いた雰囲気が漂っています。
英国スタイルのアンティークなインテリアや小物が『小樽軟石』に合わせて配置され、おしゃれな雰囲気を醸し出しています。
フロントも、まるでクラシックホテルのような佇まいですね。
フロントのすぐ側には、アメニティーバーが設置されていました。
こちらに用意されているアメニティーは客室にはないものなので、必要な分だけ取り客室に持っていくことをおすすめします。
さて、ロビーの空間がすっかり気に入った私たちは、あたりをキョロキョロ。
こちらの棚には、ホテル所有のコレクションが飾られていました。
コレクションも素敵ですが、なんといっても英国調のソファに目が釘付けになってしまいました。
チェックインも済み、ゆっくりくつろいだところで、そろそろ客室に向かうことにいたしましょう。
エレベーターに向かう途中にも、ホテル所有のコレクションである帆船の模型がたくさん飾られていました。
美しい船だねぇ!
大航海時代をイメージした帆船の模型らしいよ!
それでは、エレベーターを使って客室に向かいましょう。
エレベーターの中央にある美しいテーブルも素敵ですね!
ちなみに、私たちが泊まる部屋は5階の507号室です。
ホテルソニア小樽・本館のコンフォートツイン(禁煙室)
それでは、ここから私たちが宿泊したコンフォートツイン(禁煙室)の客室をご案内いたします。
紹介する内容
ベッドまわり
室内全体を見渡すと、洗練されたヨーロッパ調のシックな色彩で調和され、ゆったりとしたくつろぎのひとときを演出しています。
壁紙がグレイッシュな薄いピンク色だったので、思わず愛娘(ゾウのぬいぐるみ)も入れて「ぬい撮り」してみました。笑
今回も可愛く撮れたねぇ!
ベッドがフカフカできもちいいヨ!
アップでも撮ってみよう!
ホテルの回では、毎度親バカ投稿失礼いたします。笑
壁には小樽の風景写真がアンティーク調のフレームに飾られていました。
ベッドの上には、ルームウェア(パジャマ)がありました。
浴衣より、このようなウェアのほうが動きやすくて個人的に好みです。
客室の窓からの景色は、このような感じです。
運河側ではなく街側なので「良い眺め!」というほどではありませんが、いつもの眺めとは違う風景に、非日常を感じられそうです。
テーブルとソファ
ベッドの横には、小さなテーブルと1人掛けソファとフットレストがありました。
フットレストをソファ代わりにして、ダンナさんとコーヒーを飲んだり軽食を食べたりしました。
ちょうど小腹が空いていたので、新千歳空港で買ってきた北海道牛乳カステラを、ここでいただきました。
- 左の写真は、旅行から帰ってきてから自宅で撮影したものです。
カステラ大好き。美味しかった〜!
机・椅子・鏡・テレビなど
次は、机・椅子・鏡・テレビなどを紹介いたします。
こちらは壁に鏡が付いているので、机と椅子は作業にも使えるしドレッサーにも使えます。
鏡の横には大きめの薄型のテレビもあります。
こちらは机のアップです。それほどゆったりはしていませんが、作業するにはじゅうぶんなサイズです。
- ノートPCは私物です。
こちらは鏡のアップ。アンティーク調の枠がエレガントで素敵です。
こちらは電話です。最近はこのようなスッキリとしたデザインのものをよく見かけるような気がします。
こちらは全身鏡です。こちらの鏡の枠もドレッサーの鏡と同じタイプですが、クラシカルで美しいです。
そういえば、北海道は涼しいを通り越して肌寒かったね。
ウルトラライトダウンを持っていって大正解だったね。
照明器具
照明器具にも注目です。特に上の写真のアンティーク調のシャンデリアは、客室の雰囲気を華やかにしてくれていました。
その他の照明も温かみが感じられるデザインと灯りで、リラックスできる空間を演出してくれていました。
ドリンクコーナー
客室には快適な滞在をサポートするさまざまな設備が備わっています。
こちらのドリンクコーナーにはコーヒーカップやグラスが用意されており、Tefalの湯沸かしポットを使用すれば、数秒でお湯を沸かすことができます。
- ただし、用意されている飲み物は煎茶のみで、コーヒーを飲みたい場合は近くのスーパーやコンビニで買う必要があります。
私たちはホテルのすぐ近くにあるコンビニで10個入りのドリップコーヒーを買いました。
コンビニで買うより、事前にお得に用意しておくのがおすすめです!
写真を撮り忘れてしまいましたが、冷蔵庫もありますので冷たい飲み物を買って冷やしておくこともできます。
バスルーム・洗面・トイレ
ホテルソニア小樽のバスルーム・洗面・トイレは、シンプルかつモダンなデザインが特徴で、快適な滞在をサポートしてくれます。
バスルーム内には立派なシャワーヘッドが設置されており、リラックスしたシャワータイムを楽しむことができます。
- 洗面台は小さいため、顔を洗う際には少し使い勝手が悪いかもしれません。
しかし、ホテルソニア小樽にはスパ(大浴場)がありますので、そこで広々とした湯船に浸かりながら温泉を楽しむのもいいでしょう。
大きな洗面化粧台もあるので、時間内であればそこで洗面を済ませるという手もあります。
アメニティーなどその他
ホテルソニア小樽では、快適な滞在をサポートするさまざまなアメニティーが用意されています。
バスタオルとフェイスタオルはもちろん、良質なシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープも提供されており、ヘアケアとボディケアを心地よく楽しむことができます。
また、歯ブラシセットやカミソリ、ヘアブラシ、ヘアゴムなど、日常の必需品もあります。
レディースアメニティーについては、フロントの前に用意がありますので、必要な分だけ手に取って客室に持っていくことができます。
- ボディタオル
- クレンジングオイル
- 洗顔フォーム
- 化粧水
- クリーム
ドライヤーはパナソニックの小型タイプですが、しっかり髪を乾かすことができました。
こちらは、ハンガーと消臭スプレーです。ハンガーもしっかりとしたものなので、コートやおしゃれ着をかけておくのも安心ですね。
こちらは、ルームスリッパです。客室内ではこちらに履き替えてくつろいでいました。
セーフティボックスとズボンプレッサーもありました。
こちらに貴重品をしまっておけるので安心ですね。
ズボンプレッサーは使いませんでした。笑
ホテルソニア小樽の温泉
ホテルソニア小樽の本館最上階には、天然温泉の大浴場があります。
この大浴場の源泉名は『小樽運河の湯』で、男湯からは運河を見下ろすことができます。
女湯には露天風呂があり、泉質はコラーゲン生成を促進する蘇生効果を持ち、湯冷めしにくいとされています。
ドレッシングルームも高級感と快適性を兼ね備えており、なんと脱衣所の洗面台エリアにはDysonのヘアドライヤーが用意されていました。
ダイソンのドライヤー、髪に優しくすぐに乾いてとても良かったです!
そして、大浴場と同じフロアにあるラウンジでは、旭川で手作りされた高級チェアが配置されており、小樽運河を眺めながらリラックスできます。
また、マッサージチェアも用意されているので、ここで旅の疲れを癒しながら快適なひとときを楽しむことができますね。
Madoriのお風呂を待っている間、ここでくつろいでいました。
ホテルソニア小樽周辺の観光
小樽は「北の商都」として栄え、ホテルの目の前には小樽運河が広がります。
この運河周辺には歴史的な建造物や石造りの倉庫群が点在し、レトロな街並みを楽しむことができます。
小樽は北海道を代表する観光スポットで、明治から大正時代にかけて栄えました。
運河は全長約1,140mで、石造りの倉庫群は当時の面影を今に伝えています。
散策路には63基のガス灯が灯り、昼と夜、さまざまな季節に美しい風景が楽しめます。
小樽運河沿い散策については、改めて紹介いたします。
ホテルソニア小樽へのアクセスと情報
アクセスの詳細はこちら(公式)
案内とお問合せ
Floor map フロアマップ
9F |
8F |
7F |
6F |
5F |
4F |
3F |
2F |
カフェ喫茶(1F) |
B1F |
天然温泉大浴場(7F) |
6F |
5F |
4F |
3F |
2F |
フロント・ロビー(1F) |
9F |
8F |
7F |
6F |
5F |
4F |
3F |
2F |
寿司&グリル(1F) |
B1F |
南館客室:2F〜9F
本館客室:2F〜6F
南館客室:2F〜9F
- 1Fと2Fに連絡通路があります。
宿泊料金(目安)
宿泊料金(大人2人 /1泊の料金) | |
---|---|
楽天トラベル調べ | 合計 21,300円(税込) 1人あたり10,650円 |
私たちは2泊しました。
料金は、時期や予約のタイミングによって変動します。
ホテルソニア小樽客室のYouTube動画(準備中)
ホテルソニア小樽では、写真だけではなく動画もたくさん撮りました。
動画編集は未経験のため、配信はしばらく先になりそうです。
ホテルソニア小樽本館・宿泊体験まとめ
いかがでしたでしょうか。小樽の歴史を背景に持ち、運河沿いに立つホテルソニア小樽は、ヨーロッパ調の外観とクラシカルなデザインが特徴です。
このホテルは、国内外から訪れるさまざまな宿泊客を魅了し、全149室のうち約7割が小樽運河に面しています。
南館・北館では英国製のアンティーク家具と照明がクラシカルで落ち着いた雰囲気を演出し、2018年に新築された本館は、ソニアらしさを受け継ぎつつアーティスティック&モダンにアレンジされています。
どのお部屋も、訪れる人を安らぎとくつろぎで包み込んでくれることでしょう。
小樽を訪れる際にはホテルソニア小樽での宿泊がおすすめです。
次回は、小樽運河沿いのレストランでのディナーの様子をお届けいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
引き続き北海道旅行記をお楽しみください!