2度目のマドリード滞在記 憧れのエミレーツ航空エアバスA380型機で行くスペイン

エミレーツ航空の機体

2017.10.18〜10.28 8泊11日 マドリード旅行記です。

実は、この記事は帰国後に書いているのですが、現在の私は体内時計がヨーロッパ時刻からなかなか抜け出せずにいます。

マドリード滞在中の就寝時間帯にいつも強烈な眠気に襲われ、うっかりうたた寝をすると6時間くらい寝てしまい、ちょうどマドリードの夜明けくらいの時間帯に目が覚めてしまうのです。

これまでは、1〜2日も経つと通常のリズムに戻っていたのですが、やはり中東経由の移動時間&復路のトランジット時間(7時間)の長さが想像以上に身体に堪えました。

Madori

これが往路ではなくて本当に良かったです。

ダンナさん

往路のトランジットは4時間です。

それでは、滞在記の出発編に入りましょう。

ここからスペインの首都マドリードでの8泊11日の暮らすような旅がスタートします。

今回の滞在記は2度目の内容になりますが、記事によっては1度目の内容も織り交ぜていきたいと思います。

まずは出発編!エミレーツ航空のエアバスA380型機でのフライトはとても快適で、極上の機内食も楽しみのひとつ。

ドバイでの乗り継ぎも刺激的で、異国情緒が感じられます。

それでは、マドリードまでの空の旅をお楽しみください!

Booking.com

\ おすすめの海外ホテル予約サイト /

操作方法が簡単
掲載数が多い
ホテルが探しやすい
安く予約できる

Contents

初めてのエミレーツ航空

エミレーツ エアバスA380型機(成田空港で撮影)

自宅を15:30頃出発し、早めに成田空港入りして空港でゆっくり過ごしました。

成田空港 21:20発 ドバイ国際空港行き

エミレーツ航空機内の様子

エミレーツ航空機内

エミレーツ航空機内は、広々として明るい雰囲気でした。

エミレーツ航空のアメニティ

エミレーツ航空のアメニティ

座席に着くと、上の写真のアメニティをいただきました。

アメニティの中身
  • 歯ブラシ
  • アイマスク
  • くつ下
  • 耳栓
Madori

耳栓の写真は撮り忘れてしまいました。

移動時間が長いからでしょうか!?嬉しいサービスですね。

さすが好評判のエミレーツだなぁと感心いたしました。

座席も足元のスペースも若干広めに感じました。

エミレーツ航空の座席モニター

エミレーツ航空の座席モニター

タッチパネルとリモコン、両方に画面があるのです!

エミレーツ航空の機内食

1回目の機内食

エミレーツ航空機は定刻通りに出発しました。

離陸して1時間ほど経過してから機内食が出ました

Madori

楽しみにしていたエミレーツの機内食!

ダンナさん

評判どおり美味しかったね!

機内食の写真はこの時にしか撮りませんでしたが、成田ードバイ間は2回機内食が出ました

成田〜ドバイ間の機内食メニュー
Madori

日本発着のメニューは日本語表記があるので安心ですね。

ドバイまでの機内の過ごしかた

機内食をいただいたら就寝タイムです。

機内が暗くなり、天井にはキラキラとした明かりつき、まるで星空のような印象です。

Madori

しばらく天井を眺めていました。

さてさて、機内では熟睡できたとしても、いつも2時間ほど経つと目が覚めてしまいます。

映画を観て寝てを繰り返します。

往路はドバイまでの飛行は約11時間

欧州経由だと、これくらいの時間があれば北欧あたりを飛んでいるんだろうな〜と思うと、非常に長く感じますね。

長時間フライトを快適に過ごすために、これらの便利グッズがあると安心です!

機内で実際に役に立ったアイテム

低反発タイプ

シリコン製で
繰り返し使える

遮光ノーズワイヤー付き

持ち運びやすい
収納袋付き

機内での脚の疲れ、
むくみをやわらげる

冷えると眠れない
人にオススメ

機内はもの凄く
乾燥しています

上空がとても寒いです

空気で膨らませる
足乗せ用ソファー

ドバイ国際空港に到着

ドバイ国際空港

ドバイ国際空港に到着しました。

写真ではうまく伝えきれませんが、空港内がとてつもなく広かったです。

到着したのは夜明け前だったので、まだそれほど人はいませんでした。

Madori

初めてのドバイ!わくわくするね。

ダンナさん

目にするもの全てが初めてで刺激的だなぁ!

ギラギラしたショップも、いかにもドバイらしくて見ているだけで楽しかったです。

エミレーツ航空のグッズ売り場もありました。

思わず立ち止まって眺めてしまったエキゾチックなマネキン。

中東に来たんだなぁという実感がわきますね。

UAE(アラブ首長国連邦)の人々は、男性は全身白、女性は全身黒の服装をしているのでわかりやすいです。

お腹は空いていませんでしたが、広い空港内を歩いていたら疲れてきたので、PAULでカフェをいただきました。

PAULのホットコーヒーとアイスコーヒー

PAULはフランス・パリの老舗パン屋さんです。

往路のトランジットは4時間で、この巨大な空港で過ごすにはそれほど長くは感じませんでしたが、少しウトウトしてしまいました。

このようにゆっくり休める椅子があちこちにあります。

ダンナさん

すぐに埋まってしまいますが、運良く使えました。

Madori

ベビーカーは私たちのではありません。笑

ウトウトして起きたら、いつの間にか凄い人でいっぱいでした。

この時はトランジットが4時間だったのでまだ良かったですが、復路は大変なことになりました。

その事については、また改めて記事にさせていただきます。

ドバイからマドリードへのフライト

いよいよマドリード行きの航空機に搭乗します。

ドバイからマドリードまで、更に7時間かけてのフライトです。

Madori

中東経由はヨーロッパが遠いですね。

ドバイ- マドリード間も、機内食が2回出ました

機内食の写真を撮り忘れたので、メニューだけで失礼します。

ドバイ〜マドリード間の機内食メニュー

この機内でも寝たり起きたりを繰り返していました。

機内でずっと熟睡できる人が羨ましいですね。

いよいよ、マドリードまであと1時間と少しというところまできました。

南フランスのコートダジュール上空を通過中、私とダンナさんは席を立って窓から外の景色を眺めに行きました。

天気が良かったので、モナコ公国の「モナコ・ヴィル」と、南フランス・ニースの「天使の湾」が見えました

Madori

景色に見惚れて写真を撮り忘れてしまい、ご紹介できないのが残念です。

マドリード・バラハス空港ターミナル4

マドリード・バラハス空港ターミナル4

長い長いフライトを終え、ようやくスペインの首都マドリードに到着です。

ターミナル4は初めてで、独創的なデザインの空港内にとても感動しました。

やっと着いたと思ったら、今度は入国審査をしなければならないのですが、とても長い行列ができていました。

欧州乗り継ぎだと、トランジットの間に入国審査を済ませることができるのに・・・と、やはり中東経由は時間も手間もかかって大変だなぁと思いました。

そんな疲れた私たちを気遣ってくれた空港案内係のスペイン人男性が、日本語でいろいろ話しかけてきてくれました。

どうやら、日本の漫画やアニメに興味があるようでした。笑

Madori

疲れて不機嫌だったのですが、癒されてしまいました。

ダンナさん

おかげで待ち時間も楽しかった。Gracias.(ありがとう)

入国審査を無事に終え、ようやくマドリード市内に向かおうとしたところ、またアクシデントが起こりました。

空港内のATMで出金が出来ないのです

原因は未だ謎なのですが、たまに日本発行のカードが使えないATMがあるようです

幸い、前回の旅で残っていた50€ほどの現金があったので、タクシーを使って滞在先のアパートメントホテルまでは無事に辿り着く事ができました。

マドリード・バラハス空港からホテルまで

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Contents